ネプチューンオオカブト 1サイクル目飼育記録(種親入手・ペアリング・産卵・幼虫飼育)
ネプチューンオオカブト
(学名:Dynastes neptunus)
産地:コロンビア・サンタンデール
最大サイズ:157.3mm(2021/09時点)
◇はじめに
真っ黒ボディにスラッと伸びた上下の角に加えて左右対称の角にフサフサの毛
やけに短い手足となかなかの情報量の多い南米産のカブトムシです
ヘラクレスに次いで大型になるので
外国産カブトの中では、ヘラクレス、コーカサス、アトラスあたりのメジャーどころに次いでわりと知名度の高い華方カブトです
まずネプチューンって名前がかっこいいもんね
和名のneptunus(ネプチューン)は、原田泰造と名倉潤と堀内健の三人の日本人が由来です
嘘です( ^∀^)
息をするように嘘をつくので許してね
ローマ神話に出てくる海神(ネプチューン)が由来ですよ
産地は、コロンビア、エクアドル、ペルー等がありますが、一番ポピュラーなのがコロンビアのサンタンデール産です
最近だとエクアドルのナポ・コサンガも結構見ますね
レアなのでトゥングラワ火山とかミンドとかピチンチャのサンミゲールデロスバンコスとか
何故かGoogleまサンタンデールまで大阪からの距離と金額をおもむろに調べました
結構な山って感じですね、見るからに涼しそうです
https://goo.gl/maps/VuzsCzhrJyLpv2HY7
飼育に関しては、高山種のため低温で管理しないと溶けたりちんちくりんのが羽化するようですね
25℃くらいから危ないようです
10℃以下とかの低すぎもさすがに駄目そうですね。めんどくさいやつですね
しかも幼虫期間が2年~のコースのようで、見た目は大好きですが、幼虫期間がながくて低温種故か
年中通してイイお値段するのと幼虫期間長いのヤダってことで敬遠してました
でもやっぱカッコイイじゃん、一度手にとってみたいじゃん!
ってことで買っちゃいました
◇種親紹介
個体データ
サイズ:♂:127mm(2021年1月羽化) ①♀:68mm(2021年1月羽化)②72mm(2021年1月羽化)③65mm(2021年1月羽化)
※すべて違う方から
産地:コロンビア・サンタンデール
累代 :CBF1 購入 :2021/2
サイズはそこそこ見れる感じでしょうか
ペアで14000円ほどとちょっとお求めやすい価格になってきたかなってことで、いつもネプチューンを出品されている出品者さんから購入。
ネプチューンって、梱包が雑いと角が折れそうなので、手慣れた方じゃないと怖くて買えん・・・・
何やこれめっちゃカッコええやんか・・・・(⑉• •⑉)♡
奇遇にも全個体1月羽化なのでズレることもなさそうですね
休眠はだいたい3~4カ月くらいのようです
冷やす分、ヘラクレスとかよりは長く寝そうな感じでしょうか(´-﹃-`)Zz
真っ黒なボディにシャープな角が非常に格好いいです
ヘラクレスくらい脚が長ければバランス良かったですが
うおおおおおおお!かっこええ!!!\( ‘ω’)/
人気のほどがうかがえますなあ
サタンもいますがネプチューンのほうが好きです
やっぱオオカブト系って、成虫眺めてるだけでも楽しい。
幼虫期間とかスペースとかなんやかんやネックですが、それ以上の魅力があります
早速撮影パシャッ!Σp[【◎】]ω・´)
めっちゃいい!!(・∀・)イイ!!
正面から見てもカッコイイ(`✧∀✧´)
良いですね、ネプチューン。
めっちゃカッコイイです。
僕くらいカッコイイ( ・´ー・`)
続いてメス
72mmのメス。
デカいです。
★サタンとネプチューンの違い:♀
ちょっと話それますが、本種とサタンオオカブトのメスの違いについて
さすがにオスを間違えるのは、パスタとカレーうどんくらい違うのでありえないとして
メスはよく似た見た目をしています。
現在はあまりサタンとネプチューンの価格に開きがないですが
数年くらい前までサタンのほうが高額だったため、ヤフオクなどでも詐欺があったようです
そのため、知らずにペアリングしてしまいネプチューンオオカブトとサタンが混ざったサタチューンなんてのも市場に出てしまっている状況です
幼虫で購入した成虫がどっちなのか見分けるためにも違いは把握しておく必要があります
パット見同じような見た目ですが
では、どこが違うのか。もう他のサイトさんでもだいぶ解説されていますが
おしりの部分が違います。
そうです、お・し・り♡です
この部分ですエロい目で見ましょう
①
②
ネプチューンオオカブト
上翅の先端部(おしりの部分)に
光沢がありツルツルしてして艶がある。
先端にかけて点刻が明瞭でない
サタンオオカブト
上翅の先端部(おしりの部分)が
艶消しでザラザラしている
点刻が先端部分まで明瞭
さて、では上の①②はどっちがどっちでしょうか?
まあ、背景の雰囲気とかでわかっちゃいますが
①がネプチューンで②がサタンです
じゃあコレは?
HA★HA★HA
全部ネプチューンです
さすがに混ぜて撮影なんてクレイジーなことようしません
ところで、この手のネプとサタンとかのカバイロオオカブトっていう属ですが
ネプチューンもサタンも共通してなのですが
あのねーーーーーーー
めっちゃ臭いです( •́ฅ•̀ )クッサ
初めて手に取った際の感想ですが
くっさ!!!!ナニコレくっさ!!!!
いやくっさァァァ!!(;-y-)ツ))くらい臭いです
例えるというか、なんというかもうまんま
「正露丸」の臭いすね。
ラッパのマーク📯全開です
そうスコッチウィスキーみたいなあの臭いです
完全に「ラフロイグ」とか「ボウモア」とかのアレです
ジミー大西なら確実に
「ヴォぇぇえええ!」って嘔吐いてます
その後、時は流れ3カ月ほど経過し、事件発生しました。恐れていた事態ですね
活動してしばらくし、オスが突然死(よりによってなんでオス死ぬんだよ)
その後メスも1頭落ちてしまい、テンションダダ下がりでしたが、仕方ないので
ヤフオクで即ブリ小さめのオスを同じ型から購入。
だいぶかわいい感じになりました(笑)
サンタンデールのネプは、ずっとコンスタントに出されているお二人が居ますよね
そのうちのおひとりです。幼虫期間も長くスペースも食う種なので尊敬します
◇ペアリング
期間:2021/5上旬
もう怖いのでさっさとやっちゃいます
ハンドペアリング、すんなり成功しました
◇産卵セット
1週間ほど経過し産卵セットへ
セット期間:2021/5月中旬~
ケース :コバエシャッター大
内容 :月夜野完熟と黒土半分ずつくらい、加水普通。涼しめ(20℃~22℃)のところに放置
特に変わったことはしてないです。Dynastesの産卵なんてどれも似たようなもんで産みます
温度だけ、暑くならないように、と言っても普通にエアコン22℃設定のブリードルーム兼自室に置いただけ
◇割り出し
2♀体制の結果です
だいたい2週間おきに回収
□結果
卵:①8個 ②16個 ③22個 ④22個 ⑤16個 ⑥12個 ⑦16個
100個以上回収しましたが、①は孵化しましたが
猛暑の時に常温にほったらかしにしていることを忘れ全部溶けました
暑いとこ置いちゃだめですね。跡形もなく消えます
その後も数回適当管理で溶かしてしましましたが、結構な数孵化し、6頭は友人に譲渡し何セットかヤフオクへ
死んだ成虫含めて、3万くらい使ってるので5千円から1万くらい赤字ですけどねwww
まあそもそも金勘定目的なら、本種やサタンは利益率よくないのでご縁ないですよね
もっかい言いますが、25℃くらいから結構溶けます
ちゃんと温度管理しようね
◇ボトル投入
長期間ワインセラーを使うことになるのであまりたくさん抱えるのもしんどいので、とりあえず6頭。
3♂3♀と予想。
どうやって判別したかって?
決まってるじゃないっすか、幼虫さんに「おい、おまえどっちや!?」って聞いたんすよ。
虫に対する愛情が違いますからね。教えてくれるんです
2令で2000ccブローに投入
途中でもう一回成虫購入して別ライン抱えるのもありかなと
カッコイイしwww
そしたら毎年ネプチューンの羽化見れるしね
できるだけ1サイクル完結した記事のほうが好きですが
本種だと更新が3年後になっちゃうので、いったんここで一区切りです
マット交換の様子でよほど面白いことがあるか、なんかあったら更新します
今回もここまで読んでいただいた方が居たら感謝申し上げます。
引き続きよろしく……T-岡田ァァァ!!!!!!😭😭😭(2021/9/30 20:22)
よろしくお願
よろしくお願!お願いいたします。
-
前の記事
ヨツボシヒナカブト 1サイクル目飼育記録(種親入手・ペアリング・産卵・幼虫飼育・羽化) 2021.09.13
-
次の記事
ゴロファ・ポルテリ 1サイクル目飼育記録(種親入手・ペアリング・産卵・幼虫飼育) 2021.09.30