エレファスゾウカブト 飼育記録(入手・ペアリング・産卵セット・割り出し・幼虫飼育)

エレファスゾウカブト

(学名:Megasoma elephas

産地:メキシコ ベラクルス州 カテマコ

最大サイズ:130mm(2021/06時点)

はじめに

メキシコ産のエレファスゾウカブトです

 

ド普通種ですね

 

 

本格的にこの趣味をやってない時から、知ってるくらいの種類でした

世間一般で「ゾウカブト」っていったら本種を思い浮かべるのではないでしょうか?

 

 

全身金色の微毛におおわれた、毛むくじゃらのなんかもうデカいやつってイメージっす

 

 

現地で街頭の電球を割るらしいですね、こんなん前から飛んで来るとか現地やばいっすよねw

電球割れるってことは顔に直撃したら大怪我しそう

仮にオデコに直撃し流血して病院行って医者に「いったいどうされましたか?」って聞かれて「カブトムシが直撃しました」って答えるのはいやですね

 

さてこのエレファス、よく見るメキシコのカテマコ産と、コスタリカのがあります。

コスタリカのは赤茶っぽくて、メキシコのよりデカくなりやすいとかなんとか。

 

 

あと、よく似た形ので

 

・ノゲイラゾウカブト

・オキシデンタリスゾウカブト

 

がおりますわね

 

だいたいこんなもんでしょって見分け方を絵にしました

 

 

画伯なんでね、ぼく!

 

 

Advertisement

 

どやさ、ピ●チュウや上手いやろww

 

 

簡単にいうと、あたま上から見たときに

 

・頭がピカチュウみたいなのがエレファスゾウカブト!

 

・ライチュウみたいなのがノゲイラ!

 

・T-岡田のT字みたいになっているのがオキシデンタリス!

 

 

あっあとノゲイラは寝技が得意で「柔術マジシャン」とか「千の技を持つ男」とか言われてますね!!

これほんとなので調べてみて

 

 

 

 

あっ、全部嘘ですって言いたいとこですけどそこそこマジです

 

 

オキシは普通に両サイドの胸角が真横になってて完全にTー岡田なのでいいとして

 

 

■ノゲイラエレファスの違い

 

①頭角先端のV字部分がノゲイラの方が開き大きく頭角太い

 

②ノゲイラは前胸の真ん中のデコッパチのところがハゲてます。

うん、どれくらい剥げているかというと、ラロッカくらい剥げてます

 

③ノゲイラは前胸左右の突起、アポロチョコみたいなのがエレファスよりやや内側に向く

 

そうは言っても③なんか、ホレ!これどっちだ!って見せられたら、ぶっちゃけようわからんですし②はエレファスも時間経過で気が抜け落ちるので新成虫しかわからんすねw

 

 

ていうか、ぶっちゃけギアス系も興味ない人から見たら同じようなもんでしょうけど・・・・(笑)

 

ヤフオクとかでノゲイラって書いてるエレファスとか逆もしかりで気をつけてください

 

そもそも昔どうなってたのかわからんすけど

 

 

でかいゾウカブトっていえば、幼虫期間すんげえ長いし、やることないだろなとか思ってたんすけどエレファス系はその中でも比較的短い方で

アクティオン(レックス)とかマルスみたいなツルツル系の黒いメガソマは2~3年が当たり前ですが

エレファスは1.5年程度といわれてます

 

まあ不思議なもんで見てるうちにやりたくなっちゃって、ヤフオクで購入

 

 

 ◇親紹介

個体データ 
♂:117mm(2020年12月羽化) 
♀:61mm(2021年1月羽化)  
産地: メキシコ ベラクルス州 カテマコ
累代: どちらもCBF1
購入: ヤフオク

 

2021/03上旬に別々に購入

オスはヤフーオークションでhe@venさんから購入。

以前にヘラクレスの成虫をお取引をさせていただいたときに凄い厳重な梱包だったので安心してチョイス

大きいカブトのオスって梱包ほんとに大事で慣れた出品者さん以外怖っすよね

 

エレファスなんかまだ良いですけど、ネプチューンとかポルテリなんか、梱包ダメだと角折れますからね

 

素晴らしい梱包で無事に到着し

 

117mmとなかなか立派なサイズ

 

手に取るとすごい重さ!

 

さて、初めて手に取る大型メガソマにテンションが上がり撮影しまくる筆者

 

 

真正面から、なんかもうマジでゾウ!象!!象印!パオーム!エレファントカシマシ!

ほんとに「エレファス」ゾウカブトって命名したの、すごい

 

 

 

だって直訳したら

 

ゾウゾウカブト

 

ってことやろ!!

 

大事なことなので2回言いましたってことやろ

 

 

フトモモたくましいっすよね!!

花田 虎上こと第66代横綱の3代目若乃花くらい強靭な下半身してます

分かる人いる!!?

土俵際で粘るときの若乃花の脚、マジでムッキムキだから!!!

YouTubeでみてみて。

 

 

 

うん!!まさにゾウ!(elephas)

Advertisement

 

 

このきれいなビロード上の微毛も時間がたつと抜けちゃうので多めに撮影しました

つぶらな瞳ですね

 

ヘラクレスとかコーカサスとか大きいカブトってやっぱり写真が映えるというか、説得力があっていいです

 

何回も言いますけど、まさしくゾウのような見た目ですよね。

 

 

ゾウさん以外に表現するの難しいですよね

 

強いて言えばそうですね・・・・・

 

 

タワシっすかね!

 

 

僕が第一発見者だったらタワシゾウカブトとか命名してたかもしれないので、よかったです

 

 

続いてメス

メスもかなりの重量級

Advertisement

ずっしりとくるって感じです

メス。どっしりしていすまね

ふんわり系デブって感じ

 

Advertisement

◇ペアリング

雌雄どちらも活動している即ブリで購入したので数日養生後にペアリング。

こいつら幼虫期間長くてデカい図体してますけど、割と寿命短いんすよね。活動後3ヶ月くらいでしょうか?

あとゾウカブトって餌めっちゃ食うクセに図体デカいからでしょうけどエサ切れに弱くて、すぐ餓死するんすよね。

 

クワガタだったら2〜3週間ほっといても湿度あれば死にはしないすけど

 

ヘラクレスだと1年程度猶予あるのでのんびりできますけど

短命カブトはさっさとやらんとね。

 

ハンドペアリングにて

というかカブトなんてハンドペアリング一択す

案の定、アホなのでメスの上に置いたらすぐにフガフガしてくれますし、始まったらYouTubeでもみてたらちょうどいいですよw

すんなりとやってくれました

 

 

結構長かったっすね、1時間半くらいしてました

 

カブトって表情豊かですよね

 

 

「はぁ~~~~!!たはぁ~~!」

 

 

みたいな顔して、よっぽど気持ちいいんでしょうね。アホみたいに

 

ハンドペアリング中は目を離さないように一応近くで待機しますが途中でおなか痛くなって、僕は30分くらいババ垂れてました

この情報要らんすね。

 

Advertisement

 

 

◇産卵セット

セット期間:2021/3/下旬~

ケース  :コバエシャッター大

内容   :月夜野黒土+カブト1番+MDマット(加水多め)

 

余ったマットの詰め合わせww

腐ってもいいや程度に加水したものを固く詰め

というか別に細かい事なしで

この辺のゾウカブトなんて適当にマット詰めときゃ産むときゃ産むっしょ

ゾウカブトは餌切れが怖いので、プロゼリーをギャンギャンに入れました

 

1週間おきに採卵する気力があるかわからんので多めにゼリー投下

 

Advertisement

◇割り出し

 

□結果

①卵:8

 

 

3週間近くセットし気が向いたので割り出し。

カブトにしちゃ少ないですが、一応最低限はとれたわね。

もうちょいほしいので続行

よほどの不人気種でもない限りはなんぼ産んでくれても構わんすね

 

 

 

 

 

んん?・・・・・・・

 

 

 

Advertisement

おい!!なんかミミズでてきたぞ!!!(笑)

 

まあ某社のカブトに1番のやつですね・・・・

その後も別ので新品開けて使ったら出たので間違いないでしょう。

 

 

その後もダラダラと採れて25個くらいだったかな。爆産スイッチは入らず

 

まあ、ちょっと少ないすね。可もなく不可もなく

 

孵化率はかなり良く9割以上孵化しました

卵の期間は1か月ほどだったと思います

 

人気の種類なんで遠慮なくもっと産んでくれてもよかったですがなんか可もなく不可もなくって感じですね

まあ無事につなげれそうですしよしとしましょう

 

ゾウカブト20も抱えたくないので自分の分キープして残りはヤフオクへ

手元には8匹くらいかな、別に5匹くらいでもいいすけど

 

 

 

◇1本目へ投入

 

投入日  :2021/6/6

ケース  :コバエシャッター中ケース

内容   :BBA製殺虫剤マット(MDマットに近所のおばあさんがアースジェットかけた)

 

 

 

Advertisement

1本目っていうか、タコ飼い。まだ2令だし。

 

こだわりのラベル貼ったりして

蓋の縁はコバエ防止で太目のマスキングテープでぐるっと一周させました

中から湧いても出ることはありません

 

そこまでモチベがある種類ではないので、このあとしばらく多頭飼育します。

 

半年後くらいにメスはタコ飼いか1400cc

オスは2000ccかよほどデカければ小ケースかなあ

目標は親(117mm)越えで!!!!

 

◇マット交換 1回目

あっという間に3カ月が経過し、見渡す限りウンコに

Advertisement

ちょっと前から、マットだいぶなくなってるなーと思ってたんすけど

キノコバエ飛んでるのが見えたんすよね、だから開けるの嫌だったので封印してました

 

マスキングテープ巻いてたんすけど湧いたってことは、マット攪拌するときに入ったんでしょうかね

MDさんのは基本湧かないイメージですし。

 

ひっくり返すと

 

 

全員無事に生きておりました

真夏の35℃近い常温でも大丈夫みたいですね。

 

 

エレファスはタフですね、

タフボーイです。

 

正気でいられるなんて運がいいぜユー
タッポイ!タッポイ!タッポイ!タッポイ!
2021年、絶賛コロナ禍で時はまさに世紀末やね

ほんでKeep you burning 駆け抜けちゃったんすよね。

 

交換日  :2021/9/5

ケース  :ダイソーの20Lコンテナ

内容   :MDベーシック改と月夜野完熟のを5:5くらいでまぜたやつ

 

 

マットはマルガリータが投入後に10数匹溶けてたものを再利用。新しめでしたし良いでしょう

 

 

見た感じ雌雄4匹ずつっぽいけどそうだと嬉しいなあ

このまま多頭飼育でいくのか、個別に分けるかは次回かその次の状況次第ですかね

8頭なんでボトルにするとコンテナのおさまり悪いし

 

Advertisement

1年半くらいかかるしマット交換のせてもなんかあれなんで次回は羽化報告かな

ある程度冬場の常温でも平気らしいので、ちょっと雑に飼うかもしれませんwww

 

こっちも面白い出来ごとがあれば更新しますw