モセリオウゴンオニクワガタ 飼育記録

 

モセリオウゴンオニクワガタ

(学名:Allotopus moellenkampi moseri

分布:マレー半島

最大サイズ:飼育 77.6mm 野外 80.8mm(2021/01時点)

 

モセリオウゴンオニクワガタ、なんかババオウゴンの陰に隠れがちになってしまっている感があるモセリです

 

関係ない話ですが、昔メダロット5ってゲームのクワガタメダルの最終進化に「モゼル」ってあったんですが、当時クワカブやってなかったのもあって「モゼル」ってなんぞ?と思ってました

で、オッサンになって復帰したとともに、あ~そういえばあん時の「モゼル」ってなんだろか?と思って調べたらモセリだったわけです

※ちなみに余談ですが他のラインナップは

ミヤマ・ノコギリ

ノビリス(ミ)・アルケス(ミ・ノ)・アンタエウス(ノ)

ジュダイクス(ノビ)・ヘルマン(ノビ・アル)・タランドゥス(アル・アンテ)・モゼル※モセリ(アンテ)

 

です。

ミヤマ系はしっかりミヤマしてるのに、なんでノコギリからアンテになんだよww、アルケス⇒タラは分からなくもないけどノコギリ系いねえじゃんww

ノコギリ⇒オオクワガタでも良かったじゃん

って突っ込みは無しでwww

まあ、2001年くらいのゲームだから・・・・

 

あ、すいません、だいぶそれましたねww

 

最近だとキャメロンハイランドかケランタンしか見ないですが他もあるんすかね?

ミャンマーとか、タイって書いてるとこのはババと分けられてなかったかなんかでゴッチャの時のですかね??

あと、近頃ちょくちょく見かけるタイ産ののババオウゴンってモセリ説を、謎の虫好きのオッサンに聞いた記憶があるんすけど

Googleマップで叩いてみてみると、タイのカンチャナブリとミャンマーのタニンダーリって山の裏側?国境挟んですぐなんすよね、国分と奈良の香芝くらいの距離じゃないのぉ〜🤪とか思ってます‪w

 

で、モセリがいるキャメロンハイランドとケランタンって下の緑で囲ったとこなんすよね

 

離れっぷりがまあまあ離れてんすよね

ババとモセリを別物として、どっちなんでしょ~って言われるとババになるんかな?

それが有識者で決まったのかな

(こんなこと言うと怒られっかもしれないすけど、ババとモセリならババの方が人気だしどっちか知らんけど、ババって言っとけってなったんじゃねーの‪??‪w🤣とか考えたりしたことあります。怒らないでね😅)

って思いましたが

そもそもババとモセリって別種というより、ちょっとした地域変異程度の気がしなくもないです

写真でババとモセリ見分けられますか?って言われても自信ないすね

艶の有無とか、色とかわかりやすい個体なら分かりますけど、ババっぽいモセリもいるしモセリっぽいババもいるし

ババを黒背景で白めのライトで写真撮ったらモセリっぽくなりますし、モセリを暖かめのライトで撮るとババっぽくなります。

 

んで、個人的なウンチクたれましたが‪w‪w‪w

 

さて、飼育に関してオウゴンオニってとりあえず適度に冷やしとけ精神なんすけど、実際どんなもんか下記のサイトさんでみてみると・・・

参照:https://www.ab-road.net/asia/malaysia/cameron_highlands/weather/

 

 

わあ!なんて過ごしやすい気候でしょう!!!🤗

 

キャメロンハイランドは年間通して18℃~20℃くらいですね

 

でも、調べたらケランタンは結構暑そうです

普通に27℃とか記録してますね、モセリがいる場所は涼しいのかもしれませんが

その辺は勉強不足でよく知らないです🤔

暑すぎず寒すぎずを意識したいと思います。

 

モーレンカンプもそうですが野外ギネスのほうがデカいんすよね

ババのほうが人気なのもありますが、飼育品のモセリのデッかいのってあまり見かけませんよね

逆にハサミムシみたいのをよく見かける気がします

 

上記のキャメロンハイランドの気候を再現するのが難しいのでしょうか?

単に飼育者が少ないのもあるんでしょうか?🤔

 

とりあえず、頑張って70mm以上を目標に出したいです

 

 ◇親紹介

Aライン個体データ

産地:キャメロンハイランド

サイズ:57mm 羽化:2020/6

累代 :CBF1 購入 :2020/7

サイズ:46mm 羽化:2020/4

累代 :WF3 購入 :2020/7

 

実は何回かモセリ購入してたんすけど

 

一回目、春頃にペア購入😄

2週間くらいでメスが落ちる😭

オスもったいないからメス単2匹購入😡

オスが落ちる😭

意地になってオス単購入😡

オス落ちる😭

引くに引けずオス単2匹購入😡

 

春先から夏にかけて地獄のスパイラル入ってましてねww

 

もうここまで来たら引き返せねえズラよ!!😡

 

みたいな状態で結局オス2頭とメス2頭体制でした

 

え?どうして諦めて撤退しなかったの?って?

 

そりゃ

 

傾奇者の意地でござる!

はい、茶番は置いといて

メス1頭は諸事情で紹介カットしますw

 

もう1ライン控えてますがまだ始動してないのでまたの機会に・・・・・

 

上から撮ってみた

 

同じ日に撮った同じ個体の写真ですが、撮り方によってメッサ変わりますわね。

 

黒背景で暖色ライトだとクレヨンでベチャッて塗りつぶしたような色合いですね

 

写真アプリの編集機能で「彩度」とか弄っちゃうとわけわかんないことなります(明るさは適度に編集してます)

 

たまに、背景とかの時空がおかしくなってる写真ありますよねw🤣

 

 

腹側は結構緑っぽいですね

 

Advertisement

◇ペアリング

期間:2020/9/20~

 

もういけるっしょってことで、オウゴンオニは殺傷能力たいしてないし、同居。

数日後、こうなっていたので1週間同居しセットへ

 

交尾欲が強くて食意地もある種類なのでほっときゃいいんすよ🕺💃

 

 

◇産卵セット(1回目)

2回セットしました

セット期間:2020/9/28~1カ月ほど

ケース  :コバエシャッター中

内容   :DOSのカワラを1800ccにつめて数カ月たったやつ

誘導坑をちょっと掘って突き刺して潜っていきました。

基本自分はオウゴンオニ系はボトルかブロックでしかやりません

 

Advertisement

◇割り出し(1回目)

わりと早い段階で卵が何個か見えてたんですよね

 

で、幼虫が見えてたんすけど1匹しか見えてなかったのですが

中のほうに10匹くらいいねえかなと思って割り出し

 

 

 

□結果

幼虫:1

 

あっはい、そうっす。怠いやつです😭😭。

 

メス入れっぱなしにしてたんで踏みつぶしちゃったかもしれないですね💃

1頭だけ取れてメス死んでたらモチベもないし一番怠いやつだったんすけど

まあ、メス健在ですし種有ってことが分かっただけ良しとしましょう

めげずに2セット目へ~~~🕺🕺イェーイ

 

◇産卵セット(2回目)

2回目セット

セット期間:2020/10/下旬~11/28まで

ケース  :2300ボトル

内容   :タランドゥスの捨て瓶羽化後のグローバルカワラの数カ月たったやつ

 

上記のボトルにポイッと放り込んであげた😄

 

おい、貴様なに手抜きしているか!って思ったそこのヴァナータ!!

 

 

いやいや~~~~何をおっしゃいますやら😤

 

 

うちのタランドゥスで一番88mmが羽化した縁起のいい瓶ですわよ。

投入口でそのまま蛹室作ったので一切荒らされていない状態だったわけだす

 

ある意味ほどよく朽ちていて綺麗な状態なので一番産卵ボトル向きっす。知らんけど‪w🤣

 

◇割り出し(2回目)

1匹は見えていたので、せめて最低限5匹は欲しいなとお祈り割り出し

 

1回肩透かしくらってるので、恐る恐る掘り出していくと・・・・😳😳

 

 

 

 

 

□結果

幼虫:7

卵:2

 

7匹出てきました、ほっと一息。卵も大丈夫そうです

 

あ、メスは死にました☠️

 

オウゴンオニとかメソトプスのド初齢は、カワラにいきなり放り込むと巻かれて死んだりするので

 

産卵一番(栄養はありませんが無添加なので)にカワラ菌糸のカスを砕いたものをいれて1週間ほど養生させています

 

今回は詰めるだけ詰めて、傷んでしまってちょっと側面に青カビが出てるカワラボトルがあったので、これを使うことにしました。菌の活性はないので巻かれる心配はないです。しらんけど🤣

育成用には論外で、産卵用にもキツイですが(ニジイロ産卵くらいならいけると思いますww)こういう時に結構使えるので、詰めて半年以内のなら1本くらいあると使えます

 

側面は、もうダメダメの、のだめカンタービレなので、中身をホジホジとほじくりだします

 

 

 

外見は見るに堪えないキッタナイボトルでしたが、中のほうは意外と綺麗だったりします。

 

 

 

こんな感じで砕いてプリンカップへ、これにしてから死亡率は下がった気がします

 

 

 

一週間ほどこの状態で管理。

あんまりほっとくとしょうもないエサなので死にます

 

2週間ほどが限度かな~と、一ヵ月とかはヤバいと思います

Advertisement

◇産卵セット(番外編:別メス)

もう一頭控えていたメスです。同じオスとしばらく同居させてセット

昔からある菌床産卵のブロックを半分に切って置くだけですが、オウゴンオニは結構アベレージ良いです

 

セット期間:2020/10/11~11/28まで

ケース  :クリアスライダーラージ

内容   :月夜野ナチュラブロック1/2カット

 

 

気前よく潜っていきました

 

 

で、結論から言うとボウズ。

別のタランドゥスが羽化した2300ccボトルにほうりこんでますが、たぶん産んでないですww😰

もしかしたらまだ未成熟でかかってないのかも。

オス死んじゃったのでもっかい割り出してまだ生きててボウズだったら、別のオスと再度ペアリングさせてセットしようかな

 

Advertisement

◇0.5本目(プリンカップ)

1週間カスで管理し

2020/12/5にリーフコーポレーション  XLーPOT  200CCへ投入

◇ボトル投入 1本目 2020/12/27

年末年始で落ち着き、プリンカップもほどほどに劣化していたので

 

12/下旬にボトルを調達し、最初の1匹も加えて投入(9匹か10匹か忘れましたw)

 

ちょうどフォーテックさんのセールも重なっていたので、Gpotのカワラを試したこともなかったし、オウゴンオニに合ったりするかなと思い4本使ってみます。

 

あとは、グローバル大阪のカワラ800ボトルへ投入

 

てか、G-pot既製スカスカっすねww

G-potの瓶、高さがあるので数本だけとかやるとコンテナで浮いちゃって気持ち悪いことになるんですよね~~

 

あとG-potのカワラってブロックないのかな?

それだとメインにするのはキツイかな~~~

 

とりあえず、無事に1サイクル回せるように頑張ります

次回は羽化報告になります(生きてたらww)