レギウスオオツヤクワガタ 飼育記録 ~ペアリング・産卵セット・割出~

レギウスオオツヤクワガタ

(学名:Mesotopus regius)

産地:ギニア・カメルーン

最大サイズ:96.4mm(2021/01時点)

 

レギウス、、、、生態系はタランドゥスとほぼ同じで全体的にスラッとしたタランドゥスって感じです

見た目と産地以外の違いは分かりません

 

タランドゥスと違い、赤いのもいます。

赤レギに関しては魔皇帝とか漆赤とかの本物を目の前で見たことはないですが、太陽光でめっちゃ赤くても室内灯だと小豆色どころか、ぶっちゃけほぼうっっっすら赤い程度でほぼ黒やんってイメージすww(個人的な主観なので怒らないでください)

 

 

ちなみに・・・・

ギンギラギンに快晴時の太陽光だとめっちゃ赤くなりますからね。

しょうもないウンコレベルの赤レギでも結構赤くなりますから

知らずにヤフオクで太陽光直撃で写真撮ってるのを、出品してるの買って室内で実物見てガッカリしますよwww

 

 

あとタランドゥスの赤いのは出るのか知りません

(過去に数度見かけましたが、単にどっかでレギウス混じったんじゃねーの?と自分は勝手に思ってます)

 

割と始めたての頃に赤めのとか普通のとかを

4ペアくらい用意しレイシでセットしたもののことごとく無精卵や産まずや1頭だけ取れて死んだりで

怠くなってしまい撤退してましたが

 

春先に頭がおかしくなってしまったのと、タランドゥスでメソトプスの楽しさにハマってしまい

どうせタランドゥスとやること一緒やし、やっぱレギウスもやっとけと思い

リベンジ気味にスタート

すいません、前置きがえらく長くなりましたね

 

 

 ◇親紹介

個体データ

□A

サイズ:♂ 83mm(2019年12月羽化) ♀48mm(2019年12月羽化)

産地:カメルーン

累代 :CBF1(♂88ミリ×♀52ミリ) 購入 :2020/4

 

□B

サイズ:♂ 81.5mm (2020年3月羽化) ♀49mm(2020年2月羽化)

産地:カメルーン

累代 :CBF2(♂:84mm×52mm♀:88mm×52mm)

購入:2020/4

 

□C

サイズ:♂ 80mm (2020年1月羽化) ♀49mm(2019年11月羽化)

産地:カメルーン 累代 :CBF1 購入:2020/4

 

□D

サイズ:♀①46mm②49mm③51mm④52mm(2020年5月羽化)

産地:カメルーン 累代 :CBF1  購入:2020/6

 

□E

サイズ:♀48.4mm(2020年7月羽化)

産地:カメルーン 累代 :CB(♂87♀53)購入:2020/11

 

 

写真は全部Cです

気前よく3ペア購入し、その後Dとしてよさげなメス単を4頭出されてた方から血迷って全部落札

梱包時の水苔の高級具合からよさげな血だと信じたいです(意味不明)

で、仕上げにEとしていつもメソトプスをよく出されていてなんども取引している方からメス単購入

 

こんだけおったらいけるでしょwwww

 

とりあえず、90mmを目標にいきます

 

レコードは96mmとかいうバグみたいな数字なのでwwww

 

Advertisement

◇Aラインペアリング

A♂とB♀の組み合わせ

期間:2020/7上旬くらい

ぶっちゃけめんどくさかったので、2週間ほど同居ペアリング

◇産卵セット

メイトガードらしき行動を確認したのでハイパーレイシLでセット

セット期間:2020/7月下旬~8月28まで30日程度

ケース  :コバシャ小

内容   :ただ転がすのみ

◇割り出し

穿孔から30日前後たったので8/28に割り出し

 

これ、一番うれしい穿孔のしかたですね。

余裕で再利用できるパターンです

 

 

□結果

幼虫:7

卵:8

 

 

合計15頭かなり上等です、メソトプスは10とれりゃ御の字だと思ってます

たまに25とかバグぐらい産むときもありますね

最高記録1回でいくつなんすかね?

とりあえず綺麗に残してくれたので使いまわしで再セット

 

幼虫と卵は大きめのピルケースでちょうどボトル交換待ちだった

タランドゥスのボトルから菌糸をちぎってすりつぶして2週間ほど管理します。

 

Advertisement

◇プリンカップへ投入

2020/9/16

約2週間ほど菌糸カスで管理し

月夜野のカワラを詰めた200プリンカップに投入

この時点での死者は無しでした

 

◇2回目産卵セット割り出し

この辺記録が飛んでて、あんま覚えてないんすけど

たしか8個くらいだか産んでた記憶があります

その後、メスが力尽きたのを覚えてます

Advertisement

◇1本目ボトル投入 2020/10/25

 

第一陣のうち、大半は1400cc自詰めのグローバル大阪のカワラへ投入

何頭か死んでた記憶があります。

 

1頭ギャンブルで3250ccへ投入

 

頭が一番大きい幼虫(13mm)は、必殺中ケースにギャンブルアタックでぶち込みましたwwww

 

 

 

 

◇第二陣ボトル投入 2020/11/下旬

2回目のセットで回収した分をプリンカップからグローバル大阪の既製1400ccカワラへ

ルカディアで5割くらいはやりたかったんすけど

 

 

欲しいときに限って売ってねえぇ!!

 

だいたい入荷後2時間以内には完売なるんで

ルカ使うのは、次のセットかなあと

 

まあ別にグローバルので自分は良いんすけどね、近いし

 

◇第一陣ボトル交換 2020/12/23

10月に1400ccに投入したボトル

メスは大方蛹室作っていたのでオスらしきものを交換。

 

なんつうか、食い方がイケてなかったので1400ccを期待せず交換

 

はい、

 

あ~あ~あ~ぁ~~~~~~

 

 

うわぁ、しょっぱぁwwww

 

タランドゥスより細い分、軽いとはいえ30gはないとウンコでしょ~~~~

中ケースにぶち込んだのはマシな食い方してるので唯一見れるサイズになりそう

 

んでもって、3250ボトルに入れたのは、早々に上のほうで暴れた上に

下はカビだらけになってしまいクソみたいな体重だったので写真も撮らず1400ccへ

 

最終的に残ったAラインは

21/1/7の時点でメスが蛹化しだしてますが、かなりメスが多いです

次回Aラインは羽化報告になりそうです

全部出そろうのは5~6月くらいでしょうか?

 

以上です

ありがとうございました。